株式会社若杉組様から、弊社工事課長の鈴木が個人安全表彰をいただきました。
大規模な工事において、無事故・クレームゼロということを表彰していただきました。
「安全」という弊社が最も大切にしていることを評価していただきとてもうれしいです。
先日の工事部長の安全表彰に続いての表彰に、
弊社の安全に対する意識がお客様に伝わり評価していただいたことに感謝いたします。
静岡県産業廃棄物協会から、
令和5年度の「安全優良事業所表彰」を表彰いただきました。
これからも安全第一・法令遵守をモットーに仕事に取り組んでまいります。
通訳機10台と大型モニター1台を寄贈し、6月6日に榛原中学校にて贈呈式を行いました。
現在の榛原中学校は外国籍の生徒さんが多く、日本語を全く話せない生徒さんも多いそうです。
「授業やコミュニケーションを図るのに助かります」と喜んでいただきました。
代表の生徒さんからは、「大事に使わせてもらいます」とお礼の言葉をもらいました(^^)
ここ牧之原市勝間地区もいよいよ田植えの季節を迎えます。
道路沿いの雑草は、ガードレールを覆い隠し往来する車の見通しを悪くするほど生い茂っています。
環境事業部では今年も地域奉仕活動の一環として、第1プラントと第2プラント前の県道79号吉田大東線(300m)の草刈りを行ないました。
今年も通勤時間帯を避けて作業を開始しましたが、道路脇の作業なので車両誘導係が指示を出しながら車の通行に気を付けながら作業を行ないました。
※安全第一
ガードレールや側溝を覆い隠すほどの雑草は、草刈り機で草を刈り、熊手で刈草を集めてトラックに載せます。 ※黙々と作業をしている姿に「感謝」
五光建設株式会社様の安全衛生協議会総会において、
弊社工事部部長が安全表彰(個人)をいただきました。
この表彰を励みにこれからも安全第一で仕事に取り組んでまいります!
4月27日(土)~5月6日(月)まで休業させていただきます。
プラントは4月27日(土)は営業いたします。
なお、5月7日(火)より通常営業いたします。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
このところの暖かさ?暑さ?で
弊社「憩いの庭」の桜も一気に咲き始めました!
華やかなお花とともに気持ちのいい新年度のスタートになりました。
今年度も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
このたびの令和6年能登半島地震により、お亡くなりになった方々に謹んでお悔み申し上げますとともに、
被災されました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
また、被災者の救済と、被災地の復旧・復興支援のためにご尽力されている方々に深く敬意を表します。
さて、弊社は1月11日、静岡新聞文化福祉事業団を通し石川県に寄付をさせていただきました。
ハイナン協力会・従業員一同、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
当社では、SDGsの目標「2飢餓をゼロに」に取り組んでいます。
その一環として、今年も社員が持ち寄った食料品を社会福祉協議会へ寄付しました。
これからも、少しずつでも私達ができることをやっていきたいです。