スタッフブログ
(株)ハイナンのリサイクルプラントがある牧之原市勝間地区もいよいよ田植えの季節を迎えます。
県道79号吉田大東線の地蔵峠付近は、雑草がガードレールを覆い隠し、往来する車の見通しを悪くするほど生い茂っています。
今年も環境事業部では地域奉仕活動の一環として、第1プラントと第2プラント前の県道を約300mに亘って草刈り作業を行ないました。
今年も通勤時間帯を避けて作業を開始しましたが、道路脇の作業なので三角コーンを置き、車両誘導係りは通行車両の誘導をしながら作業を行ないました。
※安全第一
ガードレールや側溝を覆い隠すほど伸びた雑草は、草刈り機で手際よく刈り取り除去しました。
道路脇の竹は通行の障害にならないように切り倒しておき、側溝の土砂はスコップで取り除きました。
刈った草は焼却場へ持って行き作業を終了しました。道路は見通しがとても良くなり安全に通行できるようになりました。
~~ 地域奉仕作業をして頂いた第1プラント・第2プラントの方々、ありがとうございました。~~
7月31日、牧之原市主催のおかえりプロジェクト「企業研究会」に参加してきました。
うちの会社のブースに来てくれるかな?とドキドキしながら準備をしていたら、
高校生7名が説明を聞きに来てくれました!
雑談多めの会社説明になってしまいましたが、
パンフレットやホームページではわからないハイナンの魅力を伝えたいという気持ちでお話ししました。
ハイナンに興味を持ってくれた生徒さんがいたらいいなと思います。
ここ牧之原市勝間地区もいよいよ田植えの季節を迎えます。
道路沿いの雑草は、ガードレールを覆い隠し往来する車の見通しを悪くするほど生い茂っています。
環境事業部では今年も地域奉仕活動の一環として、第1プラントと第2プラント前の県道79号吉田大東線(300m)の草刈りを行ないました。
今年も通勤時間帯を避けて作業を開始しましたが、道路脇の作業なので車両誘導係が指示を出しながら車の通行に気を付けながら作業を行ないました。
※安全第一
ガードレールや側溝を覆い隠すほどの雑草は、草刈り機で草を刈り、熊手で刈草を集めてトラックに載せます。 ※黙々と作業をしている姿に「感謝」
このところの暖かさ?暑さ?で
弊社「憩いの庭」の桜も一気に咲き始めました!
華やかなお花とともに気持ちのいい新年度のスタートになりました。
今年度も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
当社では、SDGsの目標「2飢餓をゼロに」に取り組んでいます。
その一環として、今年も社員が持ち寄った食料品を社会福祉協議会へ寄付しました。
これからも、少しずつでも私達ができることをやっていきたいです。
牧之原市商工会青年部主催で「牧婚 Party in the X’mas」が開催されます。
興味のある方は、下記までお問い合わせ下さい。
牧之原市商工会青年部 ☎0548-52-0640
「朝比奈大龍勢」が10月21日(土)、藤枝市岡部町で開催されます。
弊社安全協力会の副会長が岡部町在住というご縁で弊社も応援させていただいています。
静岡県の指定無形民俗文化財にも指定されているそうです。
手作りの巨大ロケット花火が空高く打ちあがるところを私もぜひ間近で見てみたいです。
王位戦は第五局で決着したことにより、
9月5・6日の牧之原市での対局はなくなりましたが、その代替イベントとして
「藤井王位トークショー」出演のため藤井王位が牧之原市に来てくれるそうです!!
どんなお話が聞けるか楽しみです♪
ちなみに弊社は、牧之原市の将棋によるまちづくりの取組みに賛同し、応援をしています。