牧之原市の夏の風物詩「龍眼山花火大会」の季節がやってきました!
弊社は地元企業として今年も花火大会に協賛させていただきました。
私も小さい頃から親しみのある大好きな花火大会です。
山から上がる花火はとてもきれいですよ!!
夏の思い出にぜひご覧になって下さい。
8月5日(土) 午後8時~(15分程度)
※ 雨天の場合は、6日(日)に順延、その後は12日(土)に延期になります。
勝手ながら、下記の日程を夏期休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
8月11日(金)~8月15日(火)
8月16日(水)からは通常営業いたします(^O^)/
弊社は「ゲズンハイトレーシングチーム」を応援しています!
「ゲズンハイトレーシングチーム」(牧之原市菅ヶ谷)さんは、
8月4日(金)~6日(火)に三重県鈴鹿サーキットで行われる
「FIM世界耐久ロードレース選手権鈴鹿8時間ロードレース第44回大会」に出場します。
がんばってください!!
第33回安全大会を6月17日に開催しました。
協力業者の方々と社員約100名が参加しました。
安全意識の再確認をし、事故ゼロを目指すことを誓いました。
弊社から川崎小学校に、体育の授業で使うマットやバドミントンセットなどを寄贈し、
このたび小学校で贈呈式を行ってきました。
弊社社長から、生徒の代表に、
「自分もこの小学校の卒業生で学校ではたくさん学ばせてもらいました。
母校にはいい思い出がたくさんあります。
みなさんもこの学校でたくさん学んで遊んで、いい思い出をたくさん作って下さい。」
と手渡しました。
代表の生徒さんからは、「体育の授業などで有意義に使わせてもらいます。」とお礼の言葉をもらいました。
そのあと、みんなで記念撮影を行いました。
牧之原地区の田んぼにも水が入りはじめ、いよいよ田植えの季節を迎えます。
第1プラント、第2プラント前の県道79号 吉田大東線(約400m)の道路脇・側溝周辺には雑草が生い茂って見通しを悪くしています。
環境事業部では今年も地域奉仕活動の一環として道路の草刈り作業を行ないました。
今年も通勤時間帯を避けて通行車両を監視しながら草刈り作業を行いましたが・・・、早朝から雨。
開始直前には、滝のような大雨になり延期かと思われましたが、作業員の強い意志の効果か小雨になり作業開始。
脇道への出入り付近もキレイに草刈り。
作業は、①草刈り機で草を刈り、②熊手で刈草を集め、③刈草をトラックに載せる、④道路の清掃と効率良く分担作業で行ないました。
雨中の作業でも安全第一を遵守して通行車両にも丁寧な指示出し。停まってくれたドライバーには協力感謝の挨拶。
…ドライバーの方々も挨拶のサインを出してくれるので「気持ちいい」です。
1時間半ほどの草刈り作業を終えて、道路の見通しはとても良くなり、側溝の水も気持ちよく流れていました。
~~雨の中、 地域奉仕作業をして頂いた第1プラント・第2プラントの方々、ありがとうございました。~~