12月6日、当社が現在解体している旧赤堀整形外科医院様の現場に、
細江小学校の1年生を招いて「はたらく車見学会」を開催しました。
以前、相良公民館にすすき幼稚園の年長さんを招待してから、当社としては2回目の現場見学会です!
やるからには来てくれる小学生に楽しんでもらわないと意味がない!と、社長をはじめ社員で内容を考え
当日を迎えました。
まずは、ユニック車でのコンテナボックスの吊り上げの様子の見学です。
リモコンで操作するんだ!クレーンゲームみたい!と、たくさんの感想が聞こえてきました。
次はフックロール車のコンテナの脱着の様子を見てもらいました。
こうやって現場に置きに行って、廃棄物を入れていっぱいになったらまた回収するんだよ、と説明します。
浄化槽の解体現場では、離れていても振動で体が震えたよ、大きい音にビックリしたって子もいました。
ミニ重機の乗車体験・記念撮影・お土産の贈呈をして1時間の見学会は終了しました。
工事現場で働く人ってカッコイイ、大人になったらハイナンで働きたい、って言ってくれる子もいてうれしかったです。
建設業に興味を持ってもらうためにも、機会があればまたこのような見学会を開催したいです。
いつも当社のクリーンボックスをご利用頂きありがとうございます。
少し早いですが、年末年始のお知らせはこちらになります!!!
当社のクリーンボックスの年内最終の回収日は
有難いことに、毎年12月20日以降はボックスの交換・撤去が大変込み合いますので、
年末年始にボックスの回収予定の方は、お早めにご連絡をいただきますようお願い致します。
年始は、5年1月6日(金)より営業いたします(^^)/
弊社が協賛している「牧之原市チャレンジビジネスコンテスト」
その表彰式が10/28(金)に行われました!
ハイナン賞は、、、
「エイベックス・エンタテインメント株式会社」様に決定しました!!
「田沼意次の視点で牧之原市を舞台に物語を作り、新たな観光名所を作って集客を狙う」、というビジネスプランです。
全国・全世界からビジネスプランの提案があり、様々な視点からの提案が新鮮で興味深かったです。
牧之原市の活性化に弊社もお役に立つことができたかな、とうれしく思います(^^)
牧之原市主催で現在行われている「チャレンジビジネスコンテスト」。
通称「まきチャレ」。
牧之原市の産業資源・観光資源を活用した事業プランを競うコンテストのことです。
日本全国および海外から約100社のエントリーがあったそうですよ。
このコンテストに、ハイナンも協賛企業として参加しているんです!
10月にはファイナリスト10社によるプレゼンや表彰式も行われます。
YouTubeでも配信されるので、興味のある方はぜひご覧になって下さいね。
8月11日(木)~8月15日(月)まで夏期休業とさせていただきます。
8月16日(火)より通常営業いたします。
暑い日が続きますが、みなさん体調には十分注意して長い夏を乗り切りましょう!
みなさん注目~!!
弊社のキャラクター、ゾウのハッちゃんのLINEスタンプが完成しました!
かわいくて使いやすいスタンプが、120円で発売中です(^^)
みなさんもいかがですか?
↓
https://line.me/S/sticker/19782387/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
働きやすい職場環境を目指し、令和4年7月から第二土曜日を全社休業日とさせていただきます。
皆様方には何かとご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
新茶の季節が終わり、牧之原地区の田んぼにも水が入り、いよいよ田植えの季節を迎えます。
一方、雑草は活力あふれる季節を先取りして、道路脇・側溝周辺にたくさん生い茂っています。
環境事業部では地域奉仕活動の一環として、第1プラントと第2プラント前の県道79号吉田大東線(300m)の草刈りを行ないました。
今年は通勤時間帯を避けて10時30分から行いましたが、道路脇の作業なので車の交通に気を付けながらの作業に変わりはありません。
※もちろん、通行車両の監視係が指示を出しながらです(^_^)v
トンネル近くの側溝付近は、運転手から見えにくいので特に通行車両を注意しながらの作業になりました。
※後ろから失礼します。「パシャ」
作業は効率良く分担作業で行われましたので1時間ほどで終了しました。
①草刈り機で草を刈り、②熊手で刈草を集め、③刈草をトラックまで運ぶ、④道路の清掃。
※黙々と作業をしている姿に「感謝!」
法面から垂れ下がった雑草も切り落として、走行し易くなったのでは・・・。
※ドライバー目線を考えての作業に「優しい気遣い」を感じます(^^)
~~ 地域奉仕作業をして頂いた第1プラント・第2プラントの方々、ありがとうございました。~~