ニュース・お知らせ
暑さ寒さも彼岸まで、と言いますが、本当にすっかり秋を感じるようになりましたね。
「〇〇の秋」、みなさんは何の秋を思い浮かべますか?
読書やスポーツも良いですが、やっぱり食欲の秋ですかね~?
なぜか秋は何でも美味しくて、ついついたくさん食べちゃいますよね!
さてさて、今回のタイトルになっている「デジタルサイネージ」。
電子看板です!
ハイナンの本社入口に、付けちゃったんですよ( ゚Д゚)
車を運転中の方に「ぜひ見て下さい!」とは言えませんが、CMやお知らせを発信していますので、たくさんの方々に見ていただければと思います。
弊社の本拠地である牧之原市で、近年稀にみる大型解体工事が発注されました。
相良の須々木地区にある相良公民館解体工事です。
弊社では2~3年前に榛原文化センター解体工事を1次下請けで施工させて戴きましたが、今回は元請けとして受注する過去最高金額の物件です。
しかも現場管理を女性の管理者が担当し、男女共に働きやすい現場作りをしてくれています。
現場事務所が海の家風になっていたので、さすがだなと感心しています。
また随時解体の様子を更新しますので宜しくお願い致します。
5月2日(日)から5日(水)まで休業させていただきます。
みなさん、コロナ渦のゴールデンウィーク、どのような計画を立てていますか?
おうち時間の楽しみ方、いろんな人に聞いてみると、意外と自分では思いつかないような楽しい過ごし方が発見できるかも!?
先日、生活困窮者自立相談支援事業の一環でフードドライブに協力させていただきましたが、 それでも十分な食糧が確保できていないという状況に、居ても立っても居られない弊社社長。
お世話になっている牧之原市の力になりたい‼
何か牧之原市民の役に立てることはないか…
そういった想いで、お米300kgの寄贈を即決しました!
有限会社一成様のご協力もいただき、必要な時に必要な量のお米を、牧之原市社会福祉協議会へ提供させていただきます。
2月10日、牧之原市相良総合センター「い~ら」にて、贈呈式が行われました。
コロナ渦に限らず、牧之原市との共存・共栄への願いが込められたお米が、牧之原市のみなさんのお役に立つことができれば幸いです(^-^)
【3月26日追記】
「牧之原ふくしだより」でも紹介されました!
ぜひご覧ください♪
先日ブログに投稿させて頂いた弊社が元請けになる公共工事(葵区公舎解体工事)で本格的に重機解体が始まりました。
内装解体や足場組立よりも近隣に対して粉塵・騒音・振動対策を十分行い、ゼロクレームで完工します。
現場では普段見ないような大型重機が動いていますので、気になる方は安全第一で見に来て下さい。
また、弊社ホームページにて動画も載せる予定なので併せてよろしくお願い致します。
本日予てから依頼をしていた8㎥コンテナが8箱届きました。
弊社ではお客様へ常に綺麗な箱を届けたいという考えと、
嬉しい悲鳴ですが、多くのお客様からの依頼で在庫が足りない状況があり、
今回8箱購入しました。
年々廃棄物の処理への法律が厳しくなっていますが、
弊社はお客様ファーストと適正な処理を両立する様に日々努力しています。
廃棄物の事はお任せを!!
老朽化に伴い、佐倉営業所の外壁を一新しました!
生まれ変わった佐倉営業所は、150号線から写真のように見えます。
近くを通る際には、くれぐれも運転には気を配りながら、ちらっと見ていただければ幸いです(^-^)